「Anker PowerCore Fusion 5000」を購入。その後モバイルバッテリー、充電器、充電ケーブルを断捨離しました。
どうも、またざ(@mata011z)です。 2018年6月、Amazonでモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」を購入しました。 実はこれが3つ目のモバイルバッテリーになるんです。 …
どうも、またざ(@mata011z)です。 2018年6月、Amazonでモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」を購入しました。 実はこれが3つ目のモバイルバッテリーになるんです。 …
どうも、またざ(@mata011z)です。 ここ数年はロードバイクを趣味にしていて、ブログもライフスタイルとロードバイクをメインに書いています。 しかし過去にはアニメを趣味にしていた時期があり、書棚にはその頃集めたCDや…
どうも、またざ(@mata011z)です。 断捨離を始めて部屋を見渡してみると、1年以上使っていない物、新しく買い換えたけど捨てなかった物、壊れたまま押入れにしまい込んだ物が目に付くようになりました。 そのため今回は、「…
どうも、またざ(@mata011z)です。 自室の書棚には角形20号(定形外郵便)の封筒が常備してあります。 でもよく考えたら定形外郵便で郵送するのは月1回くらい。常に置いておく必要ないんじゃ?とか代替えできるサービスっ…
銀行口座を複数持っていて、給料日になるとATMや銀行の窓口に行っていませんか。 はい、自分がそうです。 給与振込口座からお金を引き出す→口座振替やクレジットカード引き落としの各口座へ入金する。 スーパーにずらっと並んでい…
自転車通勤と健康維持で始めたロードバイク。 シティサイクルについているカゴが無い。ただ速くより遠くへ走るために研ぎ澄まさた自転車を買い、半年後に参加した「アルプスあずみのセンチュリーライド 70km」を完走してから、ロン…
2018年4月15日の「残念なグラン・ツールせとうち しまなみハッピーコース約70km」と4月16日の「からかい上手の高木さん 聖地巡礼ポタリング約17km」以降、全くトレーニングをサボっていたまたざ。 久しぶりのロング…
私がよく走りにいく長野県はサイクリングイベントがよく開催されています。 有名な大会といえば、4月と5月に開催される「アルプスあずみのセンチュリーライド」や7月に開催される「北アルプス山麓グランフォンド」。そして8月に開催…
いよいよ愛知県も梅雨入りの発表がありました。これからジメジメ蒸し蒸し、嫌な季節が続きますね。 さて、2018年5月20日(日)の堺ステージをスタートに5月27日(日)の東京ステージまでの全8日間の熱戦を終えた「NTN p…
どうも、またざ(@mata011z)です。 直近の机周りの写真が無いので、あれですが使わなくなったMac ProとDisplayを売りました。すると机周りスッキリ‼︎しかも買取してもらったお金でAir Po…
最近のコメント