断捨離を続けて1ヶ月。意味とやり方を再確認して見えてきた驚くべき5つの効果
どうもまたざ(@mata011z)です。 「断捨離」を初めてから1ヶ月が経ちました。最初の頃比べると、要らない物を捨てることがだんだんと少なくなってきた感じです。 しかし物がたくさんあると、いったいどこから手をつけていい…
どうもまたざ(@mata011z)です。 「断捨離」を初めてから1ヶ月が経ちました。最初の頃比べると、要らない物を捨てることがだんだんと少なくなってきた感じです。 しかし物がたくさんあると、いったいどこから手をつけていい…
どうも、またざ(mata011z)です。 先月、エッソ・モービル・ゼネラルのセルフガソリンスタンドで使っていたSpeedpass(スピードパス)を解約してきました。理由はiPhoneやApple WatchでApple …
どうもまたざ(@mata011z)です。 いらない物を捨てて物にとらわれない生活を目指すため、断捨離をしている方多いと思います。自分もそのうちの一人です。 最近、洋服の断捨離をしたところ、高校生の頃から使っていたタンスの…
どうもまたざ(@mata011z)です。 クローゼット代わりにランドリーホルダーを部屋に設置して、別の部屋にあったスーツやワイシャツそれにパンツを自室に移しました。 しかしハンガーに洋服をかけたまま移したので、スーツは購…
どうもまたざ(@mata011z)です。 先日から本棚にあった本やDVD・Blu-rayそれに趣味のグッズを買取に出してきました。 おかげで本棚の中を空っぽにすることができました。 その少し前には、パソコンデスクに置いて…
どうも、またざ(@mata011z)です。 最近、要らなくなったものはジャンルに特化した買取店やフリマアプリを利用して売ることが多くなってきましたね。 自分も過去の趣味だったアニメのCDやDVDそれにグッズは、楽天買取経…
どうも、またざ(@mata011z)です。 ここ数年はロードバイクを趣味にしていて、ブログもライフスタイルとロードバイクをメインに書いています。 しかし過去にはアニメを趣味にしていた時期があり、書棚にはその頃集めたCDや…
どうも、またざ(@mata011z)です。 断捨離を始めて部屋を見渡してみると、1年以上使っていない物、新しく買い換えたけど捨てなかった物、壊れたまま押入れにしまい込んだ物が目に付くようになりました。 そのため今回は、「…
どうも、またざ(@mata011z)です。 自室の書棚には角形20号(定形外郵便)の封筒が常備してあります。 でもよく考えたら定形外郵便で郵送するのは月1回くらい。常に置いておく必要ないんじゃ?とか代替えできるサービスっ…
無印良品の白シャツを収納するため、タンスの中を整理していたらタオルの多さに目が止まりました。よく粗品でタオルを貰うことが多いので、けっこう溜まってしまいます。あまりに増えすぎてしまったので、思い切って断捨離を行いました。…
最近のコメント