どうも、またざ(@mata011z)です。
「iPad mini 4」はスッと取り出して、片手で鷲掴みして、電子書籍や動画視聴を気軽に楽しめるところが便利ですよね。
でも、いまいち使いこなしてない感が…
もし今後、スマホやタブレットがパソコンに代わるものになるとすれば、アウトプット端末としても使っていきたいんですよね。
そこで「iPad mini 4」で「ブログ更新」を試してみることにしました。
最初の頃はフリックで、文字を入力していたのですが、2,000文字も打つとなると、けっこうキツイんですよね。
そこでキーボードカバーがスタンド代わりになる、エレコムのワイヤレスキーボード「 iOS タブレット用 Bluetooth(R)(TK-FBP073IBK)」を購入して使ってみることにしました。
目次
エレコム iOS タブレット用Bluetooth(R)TK-FBP073IBK

このワイヤレスキーボードは、キーボードを保護するためのカバーが付いていて、カバーを折りたたむとタブレットスタンドとして使用することができます。
本体は、カバーを閉じても薄さ9.4mmと薄く、重さも約270gとそれほど重くはないので持ち運びも便利。
充電は付属のMicroUSBケーブルで充電可能なので、電池を購入する必要もありません。
外箱

外箱はかなり薄いです。しかし「アレ⁉︎インターネットで見たときよりも長い。」という印象を受けました。
重さも軽いという感じはなく、どちらかというと少し重かったですね。
外観

開けてみるとキーボード本体は短かったです。「iPad mini 4」と並べても少し長いくらいでした。
キーボードのキーピッチ

サッシでキーボードのキーピッチを計ってみました。
公式通りキーピッチは約17.5mmです。MacBook Proのキーピッチは約19mmだったので、少し狭いですね。フルキーボードで文字を打つのに慣れている人は、少し戸惑うかもしれません。
小型ノートPCで打鍵に慣れている方なら、快適だと思います。
キーボード配列とiOS用のショートカット

キーボード配列は、MacBook Proに近い配列でした。ESCキーは残念ながらありません。でもかな/英数のキーが個々にあったり、CtrlキーがMacと同じ位置にあるのは嬉しいですね。
Functionキーの位置には、iOS用のショートカットがあります。これが意外と便利でした。
メモアプリを使って文章を書いている時、とっさに調べ物をしたいときってありますよね。
そんなときはホームボタンを一度押して、Safariアプリを立ち上げるのですが、キーボードにショートカットのボタンがあるだけで、ホームボタンを押さなくてすみます。
iPad mini 4との接続
それでは早速、「iPad mini 4」とキーボードを接続(ペアリング)してみましょう。
まず最初に、「iPad mini 4」の設定アプリをタップして、Bluetoothの設定画面を表示させておきます。

次にキーボードの左下あるON/OFFのスイッチをスライドさせて、ONにします。ランプが1回青く光りますが、すぐに消えます。

「半角/全角」と「Fn」を同時に押します。

すると「iPad mini 4」の「Bluetooth」設定画面に、「TK-FBP073I」と製品名が表示されるので、タップします。
これでiPad mini 4にキーボードが接続されました。
使用レビュー

文字入力について
実際に「iPad mini 4」で文字を打ってみましたが、遅延はなく、打鍵音も静かです。
文字打ちについては、キーボードのピッチが狭いため、少し慣れが必要だと感じました。それでも入力効率は、折りたたみ式のキーボードと比べものにならないほど、とてもいいです。
スタンドの傾斜について
これも慣れが必要です。特に角度調整ができないのと少し傾斜がキツいため、長時間のタイピングには向かない気がしました。
メモ程度の文字を打つ作業に止めておいたほうがいいかもしれません。
バッテリーついて
満充電をしてカフェで1時間使いましたが、バッテリーが切れることはありませんでした。
電源スイッチも装備しているので、未使用時の電池の消消耗を防いでくれるのが嬉しいですね。
鞄に入れてみる

ノートパソコンとカメラを一緒に持ち運ぶために購入した、エレコムの「off toco(オフトコ) 2style(DGB-S023GY)」に入れてみました。
キーボードに幅があるため、上部の荷室にしか入れることはできませんが、ぴったりと収まりました。
カバーが外れるかなと思ったのですが、外側がマグネットになっていて、閉じると完全にくっつくので勝手に開くことはありませんでした。
ここはすごく満足です。
エレコムの「off toco(オフトコ) 2style(DGB-S023GY)」についてはこちら↓
まとめ
少し不満はありましたが、キーボードとスタンドがセットになっている、ワイヤレスキーボードが欲しい方にはオススメです。
本体自体もすごく軽いので、「iPad mini 4」と一緒に持ち歩くのは楽です。
ワイヤレスキーボードの中でも安価で買える製品なので、「iPad mini 4」でキーボードを使いたい人は、ぜひ検討してみてください。