どうも、またざ(@mata011z)です。
生活は最小限の自分ですが、ロードバイクに乗るのが趣味で、休みの日になると車に載せて、大好きな長野県へ移動します。
だいたい前日に、ガソリンを満タンにして出発するんですが、時々忘れてしまいます。そんな時は出発する前に給油をするんですが、早朝からやっているガソリンスタンドって少ないんですよね。
近くで24時間営業のガソリンスタンドは、エッソ・モービル・ゼネラルのセルフスタンド「エクスプレス」だけ。
そんな理由からここ最近、24時間営業のエッソ・モービル・ゼネラルのセルフスタンド「エクスプレス」で給油をすることが多くなったので、前から気になっていたスピードパスを作ってきました。
スピードパスの魅力
スピードパスとは
エクソンモービル系(エッソ、モービル、ゼネラル石油)のセルフスタンド、エクスプレスで行える決済サービス。自分が持っているクレジットカードをキーホルダー型の端末に紐付けをして、リーダーにかざすだけで支払いをすることができます。
申し込みが非常に簡単

まずはホームページで、スピードパスの申し込みができるエクスプレス店舗を確認します。申し込みには本人確認のため、免許証と登録可能なクレジットカードが必要になります。
エクスプレス店舗に到着後、店員さんに申し込みをお願いをすると、店内へ案内して頂けます。車は給油される方の邪魔になるので、ガソリンスタンド内の駐車場に止めました。
店内に入り、店員さんに免許証と登録可能なクレジットカードを渡して待つこと5分。あっという間に登録が完了しました。

さらにタンブラーやティッシュBox、ミニトートバッグと粗品が貰えました。
シンプルかつスピーディー

近所のエクスプレス店舗では、給油支払い後のレシートに次回使える割引チケットが付いています。

割引チケットがある場合は先にバーコードをかざします。すると割引された後のガソリン価格が表示がされます。

次にスピードパスをリーダーにタッチします。
最後に油種・給油量を選択をして、確認ボタンを押して給油をスタートするだけです。
今回は割引チケット(2円/ℓ割引)を使って125円/ℓで給油できました。クレジットカードを財布から取り出して、カード挿入口へ差し込む手間も省け、時間短縮にも繋がったので満足です。
盗難補償
これだけ端末が小さいと、落として無くしてしまったり、盗まれたりしまう可能性がありますよね。もし落として無くしてしまったり、盗まれてしまったとしても、連絡した日の60日前〜3日前後の不正利用による損害は60万円を限度に補償されるそうです。
感想
シンプルでスマートな支払いができるスピードパスは本当に楽チンでした。
カード会社関係なく作れて年会費無料、全国のエクスプレス店舗ならどこでも使えて、スマートにガソリンが給油できるので、持っていて損はないと思います。
いつも入れている石油会社のガソリンスタンドがあるとは限らないので、石油会社ごとのサービスをうまく利用していきたいですね。