どうも、またざ(@mata011z)です。
大学生のころからMacを使っていて、結構長いAppleユーザーなんですが、初めてバッテリーの交換プログラムの対象になりました。
ちょっと驚きです。
幸いバッテリーが膨張しているわけではないので直接的な影響はありませんが、これからもブログ執筆で使っていく物なので交換をお願いすることにしました。
そこで今回は今後手続きをされる方が参考になるように、Apple Store直営店での交換手続きと返却後の状態についてまとめてみましたので、ご紹介します。
目次
13インチ MacBook Pro(Touch Bar 非搭載)バッテリー交換プログラムについて
一部の 13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) において、コンポーネントの故障により内蔵バッテリーが膨張する場合があることが判明しました。これは安全性にかかわる問題ではありません。本プログラムの対象となるバッテリーについては無償で交換させていただきます。この問題が確認されているのは、2016 年 10 月から 2017 年 10 月までの間に製造された製品で、本プログラムの対象となるかどうかは製品のシリアル番号で判断されます。
本プログラムは、MacBook Pro 本体の最初の小売販売日から 5 年間、対象となる 13 インチ MacBook Pro に対して適用されます。
バッテリー交換プログラムは、MacBook Pro本体の最初の小売販売から5年間なので時間はまだありますが、何かあったら怖いのでさっそく交換をしてきました。
交換手続き
交換手続きは、13インチMacBook Pro(Touch Bar 非搭載)バッテリー交換プログラム のサポートページで行います。
Webで手続き

まず対象製品という見出しにあるボックスに、手持ちの「MacBook Pro」のシリアル番号を入力して、交換対象製品かどうか調べます。

対象製品の場合は「Apple正規サービスプロバイダ」「Apple Store 直営店」「配送修理」のどれかでサービスを受けることができるので、いずれかの方法にある「こちら」の部分をクリックして手続きをします。
今回はApple Store直営店で修理することにしました。
Apple Store直営店で修理をする場合

「こちら」をクリックするとApple IDを入力する画面に変わります。
サインインをして、リスト又は地図で近くのApple Store直営店を選び、予約日時を選択すると修理の予約ができます。
AppleStore名古屋で受付

指定した予約日当日、時間通りに最寄りにあるApple Store名古屋栄へ向かいました。
内部状態の確認
AppleStore名古屋栄店の2階で受付をして少し待つと、バッテリー交換の受付を担当してくれるスタッフの方が来てくれました。
こんな感じのやり取りをした後に、持参した「MacBook Pro」をテーブルの電源タップに繋ぎ、正常かどうか確認するための作業をしてもらいました。
確認作業は自動的に行われます。
その間スタッフの方はiPadでいろいろな情報を打ち込んでいました。
外観の確認
正常かどうかの確認作業が終わった後に、外観のチェックがありました。
そうと答えると、スタッフの方は目視チェックとリペアセンターに送る前の状態の写真をiPadで撮っていました。
今後の流れの説明
内部と外部のチェックが終わると、担当してくれたスタッフから今後の流れについての説明がありました。
今後に流れについて
- Appleリペアセンターに送っての修理になること
- バッテリー交換は無料
- 他の箇所で修理が必要になったら連絡がある
- 修理期間については1週間ほどかかる
- 修理後の受取については自宅で受取か店舗受取を選べる
いつ戻ってくるか分からないので自宅受取にしました。
最後に修理承諾書の確認とiPadにサインして終了です。約15分で事がすみました。
リペアセンターから返却

3日後、バッテリー交換プログラムで預けた「MacBook Pro」が戻ってきました。
開封

開けてみると一番上にはAppleのロゴが印字されたクリアファイルに入った書類が置いてありました。
ロゴ入りのクリアファイルは、Appleファンとしては凄く嬉しいですね。
肝心の「MacBook Pro」は、クロネコヤマトが開発した特殊なフィルムでキチンと梱包されていました。
こちらもきちんと梱包していただいて好感触です。
キーボードが新品

早速「MacBook Pro」を開きます。
写真だと分かりずらいですが、コントロールとオプションキーに「シンボル」がプリントされていました。
2017年発売のモデル以降の「MacBook Pro」と同じです。キーの沈みと経たりもなくなって、新品本来の硬さになって返ってきました。
嬉しい誤算の連続。
バッテリー状態

充電量情報と状態情報もチェックしてみました。
完全充電時の容量が4819mAh。
充放電回数も2回にリセットされ状態も正常でした。
完全に新品です。
感想・まとめ
配送修理にすることもできたのですが、Apple Store名古屋栄で受付をしてもらいました。
スタッフの方がすごく丁寧で好感触でした。
そして何より、修理受付をしてから3日で返ってくるとは思いませんでした。
さすがアップルといった感じでしたね。
しかもAppleロゴ入りのクリアファイルが貰え、キーボードも新しくしてもらえて有り難かったです。
今回のバッテリー交換プログラムは、安全性にかかわる問題ではないとのアナウンスですが、早めに交換しておく事に越した事はありません。
もし該当の13インチのMacBook Pro(Touch Bar非搭載)をお使いなら早めに交換しておくことをオススメします。