どうも、またざ(@mata011z)です。
春夏の間はロードバイクで走るのにちょうど良く、景勝地や観光地を巡りながらのサイクリングや、長い坂を上るヒルクライム、そして街の魅力を堪能できるサイクルイベントはとても楽しいですよね。
私も良くロードバイクでサイクリングをしたり、遠くの街で開催されているサイクルイベントに参加し、その都度状況に合わせたサイクルウェアを選んだり、小物を着用したりしています。
サイクルウェアや小物類はいろいろなメーカーから出ていますが、私はモンベルが大好きなので、SPD-SLのビンディングシューズ以外はモンベルで統一しました。
そこで今回は春から夏にかけて使っているモンベルのサイクルウェアと小物類についてまとめてみましたので、ご紹介します。
サイクリング用のサイクルウェア
まず景勝地や観光地を散策しながらのサイクリングでは、ロードレースで着るようなサイクルウェアやショーツでは少し浮き気味になってしまいます。
そこで控え目なサイクルウェアとニッカパンツでラフ感を出し、パット入りのショーツを履くことにより、サイクリングと散策の両方を楽しめるようにしています。
サイクール ショートスリーブジップシャツ

抜群の通気性と吸水拡散性を持つモンベルの高機能素材ウイックロン®︎クールを使用し、UVカットや消臭機能を持つフルオープン可能なサイクルウェアです。
背面にはポケットが4つ(内1つはジッパー付き)あり、財布やスマホなどの小物を入れることができます。安全面ではフロントジッパーや背面の袖に、ライトなどの光を反射するテープが貼り付けられているので、暗い夜道やトンネルでも安心して走行することができます。
サイクール ショートスリーブジップシャツ Men’sについてはこちら
サイクル インナーショーツ Men’s

カジュアルなパンツの下に履けるよう、薄手のパッドが縫い付けられているインナーショーツです。縦にも横にも伸びるストレッチ性と吸水拡散性により、ストレスなくサイクリングを楽しむことができます。
サイクル インナーショーツ Men’sについてはこちら
フリーライドニッカ

街中でも着れるニッカ型のパンツで、多少の雨なら難なく弾く撥水加工やペダリングがしやすいように膝に立体裁断が施されています。
他にもクランクやチェーンが絡まないようすそ調整が出来たり、夜間の視認性を高めるための光反射テープやロゴが付いていたり、沢山のポケットを備えていて、サイクリング中に必要なことをしっかりと考えられた製品となっています。
フリーライドニッカについてはこちら
ヒルクライムやサイクルイベント用のサイクルウェア
次に標高が徐々に上がっていくヒルクライムや長距離を走るサイクルイベントにおいては、日焼けや快適性を一番に考えなくてはいけません。
そこで選んでおきたいのが体にフィットするサイクルジャージと、お腹の締め付けがないビブショーツです。
WIC.クールサイクルジャージ #1

モンベルの高機能素材ウイックロン®︎クールを使ったサイクルジャージで、裏面がメッシュ構造になっているので通気性が高く、汗をかいてもすぐ乾き、ベタつきが全くありません。
他にも紫外線遮へい率90%以上を誇るUVカット効果や、小物類を収めることができるポケットが背面に3つと右脇に1つ備えています。さらにサイクルジャージが徐々に上がっていくのを防止するための、すそのずり上がり防止テープが施されています。
WIC.クール サイクルジャージ #1についてはこちら
WIC.サイクル ビブショーツ

肩紐が装着されたショーツ(ビブ)はゴムが入ったショーツと比べ、ウェストの締め付けがなく、パッドのズレが少ないのが特徴です。
素材もモンベルウェアでよく使われている吸水拡散性の高い素材ウイックロン®︎が使われているため、汗でベタ付くことがありません。
他にも紫外線を90%以上遮へいしてくれるので、日焼けによる体力低下も避けることができ、長い時間走るヒルクライムやサイクルイベントでも安心して使うことができます。
WIC.サイクル ビブショーツについてはこちら
アンダーウェア(兼用)
サイクルウェアの下に着るアンダーウェアは、距離や標高に関係なく一つのものを兼用で着ています。何より春夏は大量に汗をかいてしまうので、通気性と速乾性が良く、肌にベタつかないものを選ぶのがオススメです。
ジオライン クールメッシュ Tシャツ Men’s

モンベルが独自開発した高機能素材ジオラインを使ったTシャツです。メッシュ地に編み上げられているため、通気性と速乾性がとても良く、肌との接触も少ないのでベタ付きがないので、快適に動くことができます。
ジオライン クールメッシュ Tシャツ Men’sについてはこちら
自転車用手袋 小物
サイクルウェア以外にもロードバイクで走るときには、身につけておくといいものがいくつかあります。モンベルではそういった小物類も販売されているので、あると快適に走れるものをあげてみました。
ジオライン クールメッシュ サイクルキャップ

ヘルメットの下に被るサイクルキャップです。モンベルが独自開発した高機能素材ジオラインをメッシュ地に編み上げいるため、通気性が良く、汗も吸収して拡散してくれるので顔に垂れません。
何より生地が薄いのでヘルメットの下に被ってもきつくなく、つばも上向きにすることができるので、視界を広げることができます。
ジオライン クールメッシュ サイクルキャップについてはこちら
サイクール フィンガーレスグローブ

高い吸水速乾性を備えるウイックロン®︎クールを使ったフィンガーレスグローブで、手首の日焼けを防ぐために長めの丈になっています。ハンドルを握る甲の部分にはパッドが敷き詰められており、衝撃を吸収してくれるため、長距離を走っても手の疲労感は全くありませんでした。
サイクール フィンガーレスグローブについてはこちら
WIC.サイクル ショートソックス

つま先とかかとに足の滑りを抑えるアンチグリース補強と、土踏まずを下から支えるアーチサポートなどの機能を搭載したサイクリング用ソックスです。
紫外線をカットする効果と抜群のストレッチ性と吸水拡散性を持つ、夏のサイクリングやヒルクライムそれにサイクルイベントの日焼け対策に最適なアームカバーです。
WIC.サイクル ショートソックスについてはこちら
サイクル アームカバー

紫外線をカットする効果と抜群のストレッチ性と吸水拡散性を持つ、夏のサイクリングやヒルクライムそれにサイクルイベントの日焼け対策に最適なアームカバーです。
サイクル アームカバーについてはこちら
サイクル レッグカバー

夏のサイクリングやヒルクライムそれにサイクルイベントの日焼け対策として高いUVカット効果を持ちつつ、抜群のストレッチ性と吸水拡散性も持ち合わせているレッグカバーです。
サイクル レッグカバーについてはこちら
感想・まとめ
紫外線が強く、運動量や発汗量も多くなる春から夏にかけてのサイクルウェアや小物類についてまとめてみました。
モンベルの自転車用アパレルはほとんどUVカット効果や、吸水拡散性が施されていて暑い日でも快適にサイクリングシーンを楽しむことができます。
ご紹介した商品はモンベルストアに置いてあることが多いので、もし気になる商品があれば、ぜひお近くのモンベルストアでチェックしてみて下さいね。